2014/02/19 22:55:39
今、美味しいビール片手にホッとひと息ついています。
と、言ってももちろん発泡酒?の「麦とホップ」ですが。
・・・終わりました。
「ぷりすくーる西五反田」の10周年記念行事にお誘いの声を掛けて頂き、
東京有閑倶楽部として初めての出張サロンを経験させて頂きました。
「10周年おめでとうピアノコンサート」
理事長先生からこのお話を頂いた日から私の頭の中はこのことでほぼ埋まっていて
お正月明けから読み進めていた本も30ページくらいしか進まない有様。
なんせ、頭の中が落ち着かないのです。
その割に、今日の私の仕切りも???でしたが、
長年園長先生として小さな子供たちと触れ合ってこられた風間先生は
水を得た魚のように生き生き。
白いブラウスに黒のロングスカートでばっちり決めたピアニストの時村さんも
感情たっぷりに優雅に決めてくれ、しかもアドリブ、ムチャ振りにもしっかり対応。
やっぱり私の目に狂いはありませんでした。
集まってくれた園児のみなさんも思いがけないかわいい反応をたくさんしてくれて、
あ~うちの珍獣たち(男児2名)もこんな時期があったなぁ、と感慨無量。
最後には、私たち三人にかわいらしいお子様が花束を渡してくれる、
というサプライズまでありました。
頂いたお花は、いくつもの花瓶に分けて家中に飾らせて頂きました。
そして、給食まで一緒に食べさせて頂き、とても素敵なランチとなりました。
何から何まで至れり尽くせり。
ぷりくーるの理事長さま、園長先生、そして職員の皆さま方、
いい経験をさせて頂きまして本当にありがとうございました。
この貴重な経験を糧に、少しでもステップアップ出来るように努力致します。
次は3月14日のサロン、です。
改めて、気持ちを引き締めてまいります!
と、言ってももちろん発泡酒?の「麦とホップ」ですが。
・・・終わりました。
「ぷりすくーる西五反田」の10周年記念行事にお誘いの声を掛けて頂き、
東京有閑倶楽部として初めての出張サロンを経験させて頂きました。
「10周年おめでとうピアノコンサート」
理事長先生からこのお話を頂いた日から私の頭の中はこのことでほぼ埋まっていて
お正月明けから読み進めていた本も30ページくらいしか進まない有様。
なんせ、頭の中が落ち着かないのです。
その割に、今日の私の仕切りも???でしたが、
長年園長先生として小さな子供たちと触れ合ってこられた風間先生は
水を得た魚のように生き生き。
白いブラウスに黒のロングスカートでばっちり決めたピアニストの時村さんも
感情たっぷりに優雅に決めてくれ、しかもアドリブ、ムチャ振りにもしっかり対応。
やっぱり私の目に狂いはありませんでした。
集まってくれた園児のみなさんも思いがけないかわいい反応をたくさんしてくれて、
あ~うちの珍獣たち(男児2名)もこんな時期があったなぁ、と感慨無量。
最後には、私たち三人にかわいらしいお子様が花束を渡してくれる、
というサプライズまでありました。
頂いたお花は、いくつもの花瓶に分けて家中に飾らせて頂きました。
そして、給食まで一緒に食べさせて頂き、とても素敵なランチとなりました。
何から何まで至れり尽くせり。
ぷりくーるの理事長さま、園長先生、そして職員の皆さま方、
いい経験をさせて頂きまして本当にありがとうございました。
この貴重な経験を糧に、少しでもステップアップ出来るように努力致します。
次は3月14日のサロン、です。
改めて、気持ちを引き締めてまいります!
スポンサーサイト
2014/02/02 22:25:17
昨日の続きです。
「ぷりすくーる西五反田」の行事に参加させて頂けることになり、
早速、この間の金曜日、風間先生と時村さんと一緒に打ち合わせをしました。
この打ち合わせに臨む前までがまた凄かった。
ぷりすくーるに伺って1回目の打ち合わせを終えた後、
私は、風間先生にその打ち合わせ内容を書いた手紙を投函
↓
手紙が着くやいなや、風間先生はすぐにプランをパソコンで入力
↓
私の家にプランがFAXされてくる
↓
時村さんと私は選曲について電話で打ち合わせ
↓
時村さんは自宅で時間をはかって1人でリハーサル
↓
金曜日に三人で打ち合わせ
ここまで本当にあっという間でした。
そして、
金曜日は、当日の流れを三人でシュミレーション。
私は、今回のことを勝手に「出張サロン」と思っているのですが、
もちろんそんなこと、初めてのこと。
いつものスクエア荏原での交流サロンも胃が飛び出そうなくらい緊張しますが、
今回もまた別の緊張感に包まれていて、軽くパニック状態の私を尻目に・・・
園児相手の行事となると、ワクワクしちゃう、と風間先生。
自分のピアノでどう園児を輝かそうか(とは言ってないけど)と、ご自身がキラキラの時村さん。
曲の説明や、会の進行の仕方、その他諸々、トントン拍子に話は進みました。
その道の達人ってやっぱりすごい!!!
私は、そんな二人のテキパキとしたやりとりを、
私ってほんとにいい人を見つけたなぁ~、とぼんやり見つめていました。
私も頑張らなくちゃ。
3月14日の交流サロンについても動き始めました。
また追い追いブログでもお知らせさせて頂きます。
「ぷりすくーる西五反田」の行事に参加させて頂けることになり、
早速、この間の金曜日、風間先生と時村さんと一緒に打ち合わせをしました。
この打ち合わせに臨む前までがまた凄かった。
ぷりすくーるに伺って1回目の打ち合わせを終えた後、
私は、風間先生にその打ち合わせ内容を書いた手紙を投函
↓
手紙が着くやいなや、風間先生はすぐにプランをパソコンで入力
↓
私の家にプランがFAXされてくる
↓
時村さんと私は選曲について電話で打ち合わせ
↓
時村さんは自宅で時間をはかって1人でリハーサル
↓
金曜日に三人で打ち合わせ
ここまで本当にあっという間でした。
そして、
金曜日は、当日の流れを三人でシュミレーション。
私は、今回のことを勝手に「出張サロン」と思っているのですが、
もちろんそんなこと、初めてのこと。
いつものスクエア荏原での交流サロンも胃が飛び出そうなくらい緊張しますが、
今回もまた別の緊張感に包まれていて、軽くパニック状態の私を尻目に・・・
園児相手の行事となると、ワクワクしちゃう、と風間先生。
自分のピアノでどう園児を輝かそうか(とは言ってないけど)と、ご自身がキラキラの時村さん。
曲の説明や、会の進行の仕方、その他諸々、トントン拍子に話は進みました。
その道の達人ってやっぱりすごい!!!
私は、そんな二人のテキパキとしたやりとりを、
私ってほんとにいい人を見つけたなぁ~、とぼんやり見つめていました。
私も頑張らなくちゃ。
3月14日の交流サロンについても動き始めました。
また追い追いブログでもお知らせさせて頂きます。
2014/02/01 23:04:58
新年早々、私→長男→次男と発熱し、さらにパソコンまで不調になり、
一体どうなってるんだろう、と、すこ~しだけ落ち込んでいたのですが、
実は落ち込んでいるヒマなど全くないほど
年明け早々から本当はすごいことが起きていたのです。
「ぷりすくーる西五反田」の理事長さんからお電話を頂き、
園児向け10周年記念行事への参加依頼を頂いていたのです。
つまり、わが有閑倶楽部があの「ぷりすくーる西五反田」の敷居を跨がせて頂けるのです!!
「ぷりすくーる西五反田」は、現在の保育園・幼稚園の枠にとらわれない、
お子様の教育と保育の新しい連携を目指す就学前乳幼児教育施設。
この界隈では知らない人はいない程、とても有名な施設です。
なんという幸運♪
でもでも、私は単純に手放しでは喜べないほど緊張してしまい、
このお話を頂いた日から毎日頭の中はこのことでいっぱい。
もしかしたらこの重責に耐えられず、ピュっと発熱してしまったのかもしれません。
じゃ、なぜ、うちのチビ二人も発熱?
摩訶不思議。
そこはさておき、
サロンでもピアノを弾いてくれた仲良しママの時村さんと一緒にぷりすくーるにお邪魔し、
既に、第1回目の打ち合わせを終えました。
その打ち合わせの途中から、この行事は二人では到底手に負えないと瞬時に判断した私は、
打ち合わせ後、即座に風間先生にSOS。
困った時の風間先生頼み、です。
運よく風間先生も加勢して頂けることになり、
昨日早速、風間先生、時村さん、私、で打ち合わせをしました。
そこで、私は、二人に圧倒されることになるのです。
ふぅ。
久しぶりのパソコンも緊張します。
この続きはまた明日に。
インフルエンザが本格的に流行り始めました。
気を引き締めて参りたいと思います。
一体どうなってるんだろう、と、すこ~しだけ落ち込んでいたのですが、
実は落ち込んでいるヒマなど全くないほど
年明け早々から本当はすごいことが起きていたのです。
「ぷりすくーる西五反田」の理事長さんからお電話を頂き、
園児向け10周年記念行事への参加依頼を頂いていたのです。
つまり、わが有閑倶楽部があの「ぷりすくーる西五反田」の敷居を跨がせて頂けるのです!!
「ぷりすくーる西五反田」は、現在の保育園・幼稚園の枠にとらわれない、
お子様の教育と保育の新しい連携を目指す就学前乳幼児教育施設。
この界隈では知らない人はいない程、とても有名な施設です。
なんという幸運♪
でもでも、私は単純に手放しでは喜べないほど緊張してしまい、
このお話を頂いた日から毎日頭の中はこのことでいっぱい。
もしかしたらこの重責に耐えられず、ピュっと発熱してしまったのかもしれません。
じゃ、なぜ、うちのチビ二人も発熱?
摩訶不思議。
そこはさておき、
サロンでもピアノを弾いてくれた仲良しママの時村さんと一緒にぷりすくーるにお邪魔し、
既に、第1回目の打ち合わせを終えました。
その打ち合わせの途中から、この行事は二人では到底手に負えないと瞬時に判断した私は、
打ち合わせ後、即座に風間先生にSOS。
困った時の風間先生頼み、です。
運よく風間先生も加勢して頂けることになり、
昨日早速、風間先生、時村さん、私、で打ち合わせをしました。
そこで、私は、二人に圧倒されることになるのです。
ふぅ。
久しぶりのパソコンも緊張します。
この続きはまた明日に。
インフルエンザが本格的に流行り始めました。
気を引き締めて参りたいと思います。
|ホーム|